こんにちは!ラク痩せ編集部の西川です!
今回紹介するのは「フルグラダイエット」です!

女性に人気の食材で、テレビ番組や雑誌にも取り上げられるほどでした♪
その人気は今でも継続していて、朝食に食べるなんて人もいるのではないでしょうか?
そんなフルグラですが、女性の間ではダイエットにも使えると注目を集めています!
では、本当にフルグラがダイエットに効果的なのか、早速調べていきます!
フルグラとは?

フルグラとは、「フルーツグラノーラ」の略です。
フルーツグラノーラのグラノーラって何なの?
それは、シリアルの一種でオーツ麦やとうもろこし、ナッツ類などにシロップを混ぜてオーブンで焼いたものです。
そこにドライフルーツが入ったものがフルーツグラノーラです♪
フルーツグラノーラは、商品によって栄養分に違いはありますが、一般的に食物繊維や鉄分が豊富で、そのほかにカリウム、ビタミンA、葉酸などが含まれています。
ただし、穀物やフルーツにシロップをかけて焼いているため、50gあたりのカロリーは約200キロカロリー!
決してカロリーの低い食材ではないので、食べ過ぎは太る原因となってしまいます!
フルグラダイエットとは?

フルグラダイエットとは、1日3食のうち1食をフルーツグラノーラのみに置き換えるダイエット方法になります。
何を食べるかによって摂取カロリーは違いますが、一般的な朝食、昼食は1食あたり400~600キロカロリーと言われています。
そこをフルーツグラノーラに置き換えることで、1食で200~400キロカロリーも減らすことができます!
また、オーブンで焼いているので、しっかりと噛まないと飲み込む事ができません。
噛む回数が増えると満腹感を得られるので、自然と食事量を減らすことができます♪
フルグラダイエットの効果とは?

フルーツグラノーラの主原料であるオーツ麦は、健康食として有名な玄米の約3倍の食物繊維を含んでいます!
さらに、食物繊維の中でも水に溶けない「不溶性食物繊維」が多いので、腸内で水を吸って膨れ、腸壁を刺激することで便の排出をスムーズにする効果があります♪
また、フルーツグラノーラには欠かせないナッツ類には、オレイン酸やα-リノレン酸といった身体に良い油が豊富に含まれています。
これらは油ですが、身体に脂肪が溜まるのを防ぐ働きがあります!
フルグラダイエットのやり方!

手軽に食べる事が出来るフルーツグラノーラ。朝食に食べる方が多いと思います。
しかし、ダイエットとして食べるなら、夕食での置き換えがオススメです!
理由は単純で、夕食を食べ終わった後は寝てしまうので、カロリーを消費しにくくなります。
朝食で置き換えて夕食をしっかりと食べてしまうと、そのぶんのカロリーを消費せずに脂肪として溜まってしまいます。
そのため、フルグラダイエットは夕食に置き換えるのが効率が良いと言われてます♪
まとめ
今回は「フルグラダイエット」について紹介しました!
いかがでしょうか?美味しく食べられて、継続しやすいラク痩せオススメのダイエット方法です!
この機会に実践してみてください♪
コメントを残す